カテゴリー別アーカイブ: 一般 腰痛

【腰痛・O脚の方に知ってほしい】身体がこんな連動して動くって知ってましたか?

身体は関節からパキパキっと折り曲げているイメージがあるかと思いますが

実は、一つの歯車が動くと他の歯車も動く

 

 

 

 

 

 

 

と似たように
身体も、一部分が動くと他も連動して動きます。

これを専門的には運動連鎖というのですが
これは実は非常に大切な動きとなり
運動連鎖が出るはずの動きで、出ないとなると
一箇所に大きな負担がかかってしまい身体の痛みや不具合となります。

今回はこの大切な運動連鎖を感じて頂けるようなワークをご紹介します。
座って壁にもたれる場所があれば簡単にできますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
壁にお尻をつけて脚を伸ばし座ります
(この時あまり背中が丸まったり、反りすぎたりしないようにして下さい)

 

 

 

 

 

 

 

各脚のつま先から股関節にかけて1本の細い赤い糸でつながっていると想像します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この細い糸が捻れることがないようにしながら
つま先を内・外・内・外というように交互に動かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ねじれてしまっているNGな動きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、つま先を動かしていますが、ふくらはぎ・太ももが一緒に内・外と動いているの
を感じますか?

これが感じられましたら

次は、坐骨の動きを感じてみたいと思います。

坐骨とは、今座っている状態で手のひらをおしりの下に置いて感じられる左右にある骨で
す。

 

 

 

 

 

 

 

 

この坐骨がつま先・ふくらはぎ・太ももと一緒に動いています。
動くのを感じてみて下さい。

糸が捻じれないように内外です。

今までの説明だけでどう動いたか分かったという方は
答え合わせとして。

動きがわからないという方は
ヒントとして、下記を読んで下さい。

脚の動きに合わせて、左右の坐骨が近づいたり、離れたりします。

脚が内外どちらの動きの時に近づく、離れるかを感じて下さい。

では実際はどう動いているかをお教えいたします。

つま先、ふくらはぎ、太ももが
内を向いた時には坐骨は近づき
外を向いた時には坐骨は離れる
わからないという方は
目を閉じて動きに集中してみて下さい。

それでもわからないという方は、おしりの下に手をおいて、実際手で動きを感じてみて下
さい。

この脚と坐骨の動きは、歩く時にも必要な動きです。

うまく動きがでないと、余計な力を使ってしまい、少し歩いただけで脚が疲れる、なんて
ことにも繋がります。

なるべくなら普段の生活では省エネで過ごしたいものです。

長く歩くと疲れる。でも筋トレをしても良くならない!
そんな方は、このような省エネの動きをうまくできていない可能性があるかもしれません
よ!

当院ではこのような自然な動きを再学習するエクササイズもご案内しています。
まずは、今回のワークをお試し下さい!

筋トレでO脚(X脚・XO脚)が改善する!?

人が身体を動かす
これ、実は結構複雑な動きしているって知ってました?

私もこの仕事を初めて、色々知った時にびっくりした記憶があります。
例えば、先生!と挙手をする時

 

 

 

 

 

 

 

 

一番最初に使う筋肉って、どの筋肉だと思いますか?
1、胸の筋肉
2,背中の筋肉
3,肩の筋肉
正解は

どれも不正解!!!!!!!

怒らないで下さい。

正解は、体幹の筋肉なんです。

腕を持ち上げる筋肉は肩の筋肉ですが、その筋肉が働く前
腕を持ち上げる0.03秒前に体幹の筋肉が固まり、腕を上げる準備をするのです。

また、腕を持ち上げる時に動かしている肩の関節も
パキンと動いているイメージがありますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は肩の関節4つ(6つと定義する方もいます)もあるんです。
その4つの関節、肩甲骨も一緒にうまく動かして、腕が持ち上がっているのです。

歩くとすぐ疲れる
→脚を鍛える
姿勢が悪くなってきた
→腹筋を鍛える
O脚が気になる
→内ももを鍛える
これだけではその症状が改善しない事が多いのです。

私がよくお客様に言っていることは
筋力不足で、様々な症状が起こっているのであれば
ボディビルダーは最強ですよね。

でも実際ボディビルダーの方で
少し歩いただけでぜーはー言ってしまう方もいますし
O脚、X脚、XO脚の方もいます。

なぜなら、身体を動かすには単に
こう動かすなら、ここの筋肉を使う
というように単純ではないからです。

色んな要素が組み合わさって身体を動かしているからなのです。
ですから当院では、身体を動かす為の筋肉だけではない要素を取り入れた体操をご案内し
ているのです。

筋トレしてるけど

┌腰痛
│肩こり
改善しない┤膝痛
│O脚
└疲れ

などでお困りな方は、その症状を引き起こす原因が筋力不足以外にもあるかもしれません

腰が反りすぎているのに、身体を後ろに反らせないのはなんで?

『腰椎伸展症候群』

突然難しい言葉が出てきましたが
これは身体を後ろに反らすと痛いという方の事を言います。

タイトルにもありましたが、
このように、腰を反りすぎるが故に、身体が反れなくなっているのです

なんだか不思議ですよね。どういうことかと言いますと

人が立ち姿勢で、身体を丸めたとことから、身体を起こす時

まず始めに、『股関節』が伸びます。
↓その後に
腰が伸びる動きが入ってきます
↓最終的には
股関節がしっかり伸びたあとに腰が伸び、背骨のS字のカーブができるのです

しかし、しっかりと股関節を伸ばすことができない人は
股関節が伸びきることができず、腰ばかりが反ってしまい、S字のカーブが強くなってしまいます

このような方が身体を後ろに倒そうとすると、腰が反りすぎてしまい、違和感や痛みの原因とな
るのです。

しっかり股関節が伸びた状態で反ると↓

 

 

 

 

 

 

 

 

このように反る事ができます

しかし股関節が伸び切らないと↓

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のような反り方をする方は
このような姿勢のの方が多いですね。↓

胸・腰を過剰に反りすぎてしまっていますよね。

 

 

 

 

 

 

こちら、通常の姿勢と見比べて見てください↓

 

 

 

 

 

 

 

また、首・上半身が反れないことで腰が反りすぎてしまい
腰の違和感・痛みの原因になる事もあります↓

 

 

 

 

 

 

 

このような反り方の方は
このような姿勢を普段取っている方に多いです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

骨盤が前に移動していますよね。

当院は痛み・違和感の根本改善を目指ししているので

・問診をしっかり行います

・姿勢のチェックをします

・立ち姿勢。座り姿勢などで動いて頂き、痛み違和感を確認します

そのあと、整形外科的な検査をします

206個ある関節の弾力のチェック・治療を同時に行う特殊な整体を行います

固くなった筋肉は緩めます

痛みや違和感によって崩れた筋力のバランスをPNFというテクニックを用いて、バランスを取り
戻します

また日常生活でのクセを改善するエクササイズを指導しています
気になる方は、ぜひおくがわ整体院にご相談下さい!

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

本当に腰痛とさようならしたいなら・・・

なんか今日腰痛いなー

という日、奥様や旦那様に腰を揉んでもらったり
お子さんを腰に乗せて踏んでもらったり
マッサージ屋さんに行って、腰揉んでと頼んだり
よくある話です。(私もいつも父に背中に乗っていました)

腰が痛いから腰をマッサージする。
当たり前のようで、実はそうで無いこともあるんです。

なぜなら身体は
腰は腰
足は足
と別個にある訳ではなく、身体は頭のてっぺんから足の先までつながっているからです。

例えば姿勢が原因で腰に負担が来ている
そんな方は少なくありません。

そのような方は腰をいくら緩めて、なんとなく身体が軽くなった、
楽になったと思っても、いつもの生活に戻り、いつもの姿勢に戻れば
またすぐ腰に負担がきてしまい、腰は痛くなってしまいます。

その場だけの気持ちよさだけでなく
本当に腰痛とさようならしたいと思うなら
腰痛になった原因を知る事が大事です。

なぜなら先程もお伝えした通り
腰が痛い原因は腰が原因だとは限らないからです!

根本改善を目指すなら、おくがわ整体院でご相談下さい!

 

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

今よりもっと効率的な身体の動かし方はあるのか!?

歯医者さんで麻酔かけられた事はあるでしょうか?
あれ、とーっても変な感覚ですよね!

 

 

 

 

 

感覚がまるでなくなってしまいますよね。
口の中の感覚がなくなると、舌でほっぺたを触ってみる自分が知っているほっぺたではなくなってしまいます。

自分の知っているほっぺたの感触なんて誰よりも知っているはずなのに、いざ感覚がなくなり客観的に感じて見ると、それはいつも知っている物ではなくなってしまい
こんな感触なんだ!などいろんな発見があります!

 

 

 

 

 

 

 

これは体の動きでも同じではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

朝、目が冷めて、洗面台に行き顔を洗い、うがいをする
寝ぼけ眼でもやるくらいですから、いつもやっているようにやりますよね。
でも
顔洗う時は腰が痛い
うがいする時は首が痛い
当たり前にやっているこんな動きでも
客観的に見てみれば
実は動かし方によって、更に効率的に、更に楽ちんに、痛みもなく動かせるかもしれません。
立ち方だって、座り方だって、歩き方だってそうです。

しかし、誰でも記憶のあるうちから立ち、歩き、座っているので他の方法なんてわからないと思われると思います。

また、こうやって動かした方が楽だよと教えられたとしても、果たして寝ぼけ眼の状態で、その動きができるでしょうか?

根本改善をするのであれば、こう動かすんだよと教えられるのではなく
『あっ、こう動かすと楽なんだ』と感じられる事が大事です!

当院では、そう感じて頂けるよう施術、体操をご案内しています。

その場しのぎではなく根本改善を目指されている方は、ぜひ当院でお待ちしています!

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

【筋肉の過緊張・短縮】大腿筋膜張筋

こちらの記事で
「腰方形筋の過緊張・短縮」について説明致しましたが

今回は、難しい筋肉の名前TOP3に入るのではないかと思う
大腿筋膜張筋という筋肉について説明していきますね!

この筋肉が過緊張・短縮をしているかどうかを見分けるには
足を伸ばしたままで真直ぐ正面に足を持ちあげてみましょう
(曲げていてもかまいません!)
写真のように↓足が正面に真っ直ぐに上がれば良いのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真のように↓股関節を内側に捻りながら足を持ち上げている!という方は、大腿筋膜張筋の過緊張・短縮の疑いがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

上記にご紹介した腰方形筋という筋肉と今回ご紹介している大腿筋膜張筋は一緒に過緊張短縮する傾向があ
るんです。
というのも、どちらの筋肉も中殿筋(※)という筋肉が弱くなった時に、その働きを代償するからです。
※中殿筋→片足立ちになった時に骨盤が傾いてしまわないようにする筋肉、股関節の外転筋
中殿筋がしっかりと働くようにすることはもちろん大事です!
しかし、その前に過緊張・短縮してしまっている大腿筋膜張筋を緩めると良いです。
今回はその緩め方をご紹介します。

ストレッチポールの上で横向きになり、ストレッチポールで腰の横からももの横を転がすようにほぐしてみてください

 

 

 

 

 

 

 

この腰の横から、ももの横という範囲は大腿筋膜張筋はももの横にある腸脛靭帯と筋膜が繋がっている為です。

緩めた後、足が真っ直ぐに上がりやすくなっていればOK!
腰方形筋が過緊張・短縮しやすいという方は、一緒に今回の大腿筋膜張筋もほぐすと、身体が動かしやすくなるでしょう。

簡単ですので、お試し下さいね!

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

【筋肉の過緊張・短縮】腰方形筋

前屈した時に、こんな感じで身体を倒してしまう方いませんか?


こんな感じというのは
・腰が丸まっておらず
・腰がまっすぐのまま
・股関節だけで身体を曲げてしまっている
また、
歩いていると腰が重くなる
身体を横に倒すと腰が突っ張る
そんな方は、腰方形筋という筋肉が過緊張・短縮しているのではないかと疑われます。
腰にある筋肉で、骨盤から肋骨、背骨についてる筋肉です。

 

この筋肉は
通常このように足を25度くらいまで上げても(股関節25度外転)大きは働きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、腰方形筋が過緊張・短縮した状態ですと、骨盤がすぐに一緒に持ち上がってしまうのです!


筋肉が大きく働かなくても良いという時に、筋肉が働くと・・・
なんだか疲れそうじゃないですか?
大きく働かなくてもよい時に筋肉が働く

この状態が続くと・・・

事あるごとに筋肉が緊張

その筋肉はさらに過緊張・短縮
という悪循環に陥ってしまいます。

 

 

この筋肉は腰の両側についています。両側で緊張が起こると、腰椎は伸展します(反るという事)。
その結果、姿勢が悪くなり・間違った運動のパターンを身体が覚えてしまい、身体全部に悪影響を及ぼしかねます!

という事で、腰方形筋を緩める方法をご紹介します!
ストレッチでは、立った姿勢で身体を横に倒すというもので伸ばすことができます。

下の肋骨と骨盤の間に枕を入れ、横向きで寝っ転がるというストレッチも良いとでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチと聞くと大変そうですが、寝っ転がるだけならできそうですよね!
簡単ですが、体も楽になりますよ、試してみて下さいね!

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

 

腰は本当は…回りません!

こんにちは、奥川です

今回は特に一般の方向けの内容です

一般的に野球、ゴルフなどのスィングスポーツにおいて「腰を回す」「腰の回転」などの言葉を良く聞きますが

これは言葉のあやでして

実際には腰は回らない構造になっています。

写真は骨模型の腰椎椎間関節です。

$腰痛・肩こりを整体&エクササイズで根本から改善!西新宿おくがわ整体院blog 新宿 西新宿 中野 渋谷-腰椎椎間関節

骨と骨がくさび状にハマっていますので、ほとんど回転はしません

5つある腰椎でたったの5°~13°しか回旋しない仕組みになっています。

構造を見れば納得ですが、知らないと腰はぐるんぐるん回るものだと思っちゃいますよね^^;

では、腰を回すと言われる動きをする時はどこが主に動いているのでしょう?

股関節が動きの主役になります。

ゴルフなどで腰の回転が悪くなってきたな・・・

または腰に違和感を感じる

とお嘆きの方は一度股関節の動きを確認してみて下さい。

 

または「自分じゃ良く分からないので、やっぱり専門家に診てもらいたい」

という方は是非当院まで!

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

座っていると背中が辛くなってくる方へ

こんにちは、昨夜から栄養を勉強されている方から伝授された
寝起きでも頭がすっきりする食事法を実践している奥川です。

今朝はすっきり寝起きでした^^
しばらく試してみて、調子良かったらこのブログでもご紹介したいです。

さて、当院にお越しのOLさんからよく耳にする愁訴として「デスクワークをしていると背中が辛くなってくる」というのがあります。

その様な方の姿勢は正面から見ると決まって良い姿勢に見える場合が多いです。

なかには「お友達にも姿勢が良いねと良く褒められます」と言う方もいます。

ですが、後ろに回ってみると
$西新宿 おくがわ整体院blog-背中反らせた姿勢

背中を無理に張って姿勢を作っているケースが多くみられます。
本来は仙骨がしっかりと立てば、無理に背中を反らす事無く自然で心地よい姿勢を作る事が出来ます。

$西新宿 おくがわ整体院blog-自然な姿勢

原因としては色々な事が考えられると思うのですが、姿勢に問題があるのならデスクワークをしている限りは自然な姿勢の取り方が分からないと背中の辛さは根本的には改善してこないと思います。

いわゆる、その場しのぎになってしまいかねません。

当院ではこの様なお客さまが整体施術希望でご来院の際には

◇まず、問診にてお客さまのお話をしっかり伺います、動きの検査(モーションペインやモニタリングで運動パターンと違和感を確認)整形外科的検査法、大まかな関節稼働域の確認を行います。

◇関節の運動に制限が無いか?チェック→全身の関節を検査、調整致します。
*バキッ!と鳴らす事のないソフトな関節操作法を行っていますので、ご安心ください

◇筋肉(筋膜)の運動に制限は無いかチェック→筋膜リリース、ASTRやストレッチングの様なソフトな刺激の手技で検査、調整します。

◇最後に体の運動パターンが不自然でないか?再確認します
→この段階で問題が解消していればオッケーです(関節&筋膜に動きを制限する原因があったと考えます)

解消しない場合には、当院ではお客さまはほとんど体を動かす事はなくとも、体の動きに変化のでる特殊な運動療法を施術の最後に行い、不自然になってしまった動きのパターンを改善します。

関節運動などに制限が無く、セルフケアのみで症状が改善すると判断したケースや
整体施術で違和感が消失した方で自分で体をケアする方法をマスターしたい方にはパーソナルのコンディショニングセッションをお勧め致しております。

来院した時に整体もコンディショニングもどちらも行いたいと言う方には、整体後にコンディショニングを実施し、料金が少しお得な「整体&コンディショニングコース」も好評です

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号