月別アーカイブ: 2018年6月

猿と人との違いは美脚と関係する!?

すごいタイトルですよね(-_-)
でもこれ本当です。

猿って、すごい上手に二本足で歩きますよね。
でも、どこに行くにもスタスタと二本足で歩く猿は見たことがありません。

人間のように長くは歩けませんよね。
それに比べて人間は非常に長く歩くことができます。

未だに1日100キロという長い距離を歩く部族もあるそうです。
小さな足でそんな長い距離を歩いて移動できる人間と
猿とでは、大きな違いがあります。

それは
人の重心は股関節と膝関節の真上にある
ということです。

下の画像を見て見ましょう。
赤点が重心です
人では膝・股関節の上に赤点がありますが
猿の場合、股関節・膝関節のかなり前方に赤点があるのがわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猿は常に前傾姿勢をとっていて、股関節と膝関節より前に重心があるのです。
このことは人と違う部分であり、猿の膝関節と股関節が伸び切らないことが原因のひとつになり
ます。

横から見た時、重心が膝と股関節の真上にありバランスが取れているのが人間ですが

 

 

 

 

 

 

 

猿の場合、重心が股関節・膝関節より前にあることで
身体が前に倒れないように、常に後ろに引っ張る筋肉を使って姿勢を保っていることになります。

ですので猿は立っているだけでも、歩くときにも常に筋肉を使っていなければなりません。
これは非常に疲れてしまいますよね。

ですから、立ったり歩いたりすることはあるけど、長い時間はできないのです。
人が直立した時、股関節・膝がしっかりと伸びることで、重心が股関節・膝の真上に乗るのです。

また、人の『歩く』ということは、重心移動をうまく利用して歩くメカニズムになっている為、
猿とは違い、ほとんど筋肉を使わずに長く楽に歩くことができているのです。

美脚を目指している方は、股関節・膝が伸びることは大事です。

伸びていないと、立つ歩くのに必要のない筋肉を過剰に使ってしまいます。

当院では、そのように過剰に使ってしまった膝、股関節、腰回りの筋肉をほぐすことで、股関節、
膝をのばし

それぞれの骨格に合った自然の動きを身につけるプログラムを組んでいます。
姿勢や歩き方が気になるという方は、ぜひ当院にお越し下さい!

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

【O脚に関係】膝の動きは曲げ伸ばしだけじゃない!?

膝の動きと言えば、膝の曲げ伸ばし
ですよね?
こーんなふうに曲がるとは、誰も思っていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし!
実は『曲げ伸ばし』は
単純にガラケーをパタパタと開いたり閉じたりするような動きをしているわけではありません。

実はここのO脚、また膝痛にも関わる大事なことが隠されているんです!

ではご説明していきます。
膝を曲げた状態から伸ばしていく時
伸ばし切る最後の30°からスネの骨が太ももの骨に対してグルンと外に捻れる動きが入ります。

この動きが入ることで、カチっと関節がはまり、膝の伸ばしきることができます


この動きの正式な名前を

【スクリューホームムーブメント】といいます。

始めてこの名前を聞いた時、私はこんなイメージでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかヒーローの技の名前みたい!!

この動きは
①太ももの骨の形
②靭帯の緊張
③筋肉により外側に引っ張る力
の3つの因子があると言われています。
これらの働きにより、勝手に捻る動きが生まれるのです。

すでにお話したように
この動きが入り、関節がカチっとはまり、膝が伸び切ることで膝関節の安定性が増すという仕組
みとなっています。

そのため、伸ばしきれないということは膝関節が安定しないということになります。

O脚を良くしていくには、膝がしっかり伸びる必要があります。

膝だけでなく股関節も伸びていなければなりません。

股関節・膝関節がしっかり伸びていることで
余計な筋肉を使うことなく立つ、歩くなどの動作を行うことができます。

このスクリューホームムーブメントがうまく出ていないという方が少なくないのです。

その動きが出ないことで膝、股関節が伸びきらない→余計な筋肉を使う→O脚の原因となってし
ます

となります。

これは一般の方には、判断しにくい部分です。

O脚、膝痛が気になっているという方は
まず何が原因となってしまっているのかを知るというのも大事です。

 

そのような方はぜひおくがわ整体院にお越し下さい!

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

骨盤の傾きがO脚(X・XO脚)の原因のケース

当院にはO脚(X脚・XO脚)でお悩みの方が多くいらっしゃいます。

そんな方の多くは姿勢が関係するO脚(X脚・XO脚)です。

 

骨盤の角度の角度変えたり
身体を前後に倒して、重心移動することによって
足のアライメントが大きく改善する場合は
大体、姿勢の不良によるO脚(X脚・XO脚)であり、改善は早いです。

「なんで姿勢が悪くなると足の形が変わるの?」

と思われた方もいらっしゃるんではないでしょうか?
大きな理由として、骨盤の傾きと足の捻れが連動していることが挙げられます。

具体的に説明しますね。

骨盤が前傾すると
太もも

ふくらはぎ

足首
と上から順に内側に捻れていきます

 

 

 

 

 

 

 

逆に骨盤が後傾すると
太もも

ふくらはぎ

足首
と上から順に外側に捻れていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私はO脚だけど、膝が内側を向いている」という方もいらっしゃるかと思いますが
もちろん他にも要因があります。

ですが、O脚(X脚・XO脚)には
姿勢が大きく関係すること分かって頂けたのではないでしょうか?

上記で説明した通り
姿勢を正しても改善がみられないという方は
・筋膜の短縮
・構造的な問題
(元々の太もも・スネの捻れ、彎曲)
が関係しているかもしれませんので

どうしてO脚なのか?原因を知りたい
そして、改善したいという方は、ぜひ当院へお越し下さい!

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

O脚改善にも必須!インナーユニットとは?

インナーユニット
これ、聞きなれない言葉ですよね。

では『インナーマッスル』という言葉はどうでしょう?
メデイアやネット等の影響で聞いたことあるという方も多いかもしれませんね。

横文字は苦手(T_T)
という方でも、分解して考えてみれば

インナー:下着など服の下に着る物をインナーやインナーウェアと言いますよね。内という意味

ユニット:集団、一団、部隊などを意味します

ですのでインナーマッスルは身体の内側にあり、複数の筋肉が集団のように一緒に働くというこ
とになります。

通常筋肉を言われて想像するのは、ちからこぶのような筋肉だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

力こぶの筋肉は肘を曲げるという動きを出しますが
このインナーマッスルは動きを作るほど大きな力はありません。

その代わりに身体を安定させるという非常に大きな役目があります。

例えば、背骨。

背骨は大きな一本の棒ではなく小さな骨が積上がって出来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって小さな骨で出来ているからこそ、様々な複雑な動きができるわけですが、その分安定
しません。

それを安定させるのが、インナーマッスルです。

お腹まわり
下から支えているのが骨盤底筋群
上から覆っているのが横隔膜
背中から支えているのが多裂筋
ぐるっとお腹を覆っているのが腹横筋

お腹周りはこの4つの筋肉が集団のように一緒に働いて安定させているのです。

インナーユニットは普段でも30%くらい働いています。

しかし、うまく働いていないと、身体が安定しません。

身体安定させる為の筋肉が働いていないと、身体を動かす為の大きな筋肉がその役割までも担っ
てしまい、過剰にその筋肉を使ってしまうということになります。

結果、O脚(X脚・XO脚)、また腰痛などにもつながっていきます。

当院ではこのように重要であるこのインナーユニットを正しく働かせる運動もご案内しています!

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号

O脚・X脚・XO脚の種類の説明

 

 

 

 

 

 

 

 

当院人気コースであるO脚(X脚・XO脚)整体コース
老若男女ともにたくさんの方にお越し頂いています!

最初の問診で
今日はどうされましたか?と伺うと

『O脚が悩みで・・・いや・・・私ってO脚なんですかね?』
『昔からO脚で・・・』

という方が、検査して見ると実はX脚だった
など意外に、分かりにくい部分のようです。

今回はまずは現状把握ということで、O脚(X脚・XO脚)の種類を超簡単にご説明します。
その部位同士が付く場合→○
付かない場合→✕

O 脚    X 脚    XO脚
膝      ✕       ○      ○
スネ     ✕       ✕       ✕
くるぶし   ○      ✕      ○

XO脚というのは、あまり聞き慣れないかもしれませんが
膝下O脚とも言います。

まず、気になっているという方も
ご自分の現状把握からです!

当院ではこのようなチェックはもちろんのこと
まずはしっかりと時間をかけて検査します!

そして、その方の症状に合わせた施術・体操をご案内しています。

O脚が気になっている、色々試したけど効果があまりない
そんな方はぜひ当院にお越しください!

 

 

西新宿 おくがわ整体院

HP http://www.okugawaseitai.com/

TEL 03-6805-9343

東京都新宿区西新宿8-19-1 小林ビル612号